QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
めるめる遊佐
めるめる遊佐
遊佐町情報発信サークル「めるめる遊佐」です。
自然・観光からイベントの裏話まで
なるべくこまめに更新したいと思います。
只今の更新メンバー↓
「OGA」「AYA」「※」「※」「※」

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年09月30日

蜻蛉

こいつを見るとなんとなく秋を感じますよねぇ…夏から飛んでますが(笑)
そーいえば最近は「オニヤンマ」より「ギンヤンマ」のほーが見かけなくなりましたね。
  


Posted by めるめる遊佐 at 22:58Comments(0)自然

2011年09月29日

秋と自然とトレッキング

体育の日を、親子で楽しく過ごしましょ♪


山形県海浜自然の家
森林環境セミナー「あきかぜトレッキング」

〈期日〉
10月10日(月)
〈場所〉
海浜自然の家及び鳥海山麓
〈対象〉
○幼児・小学生とその家族(親子向けコース)
○中学生以上(大人向けコース)
〈定員〉
先着60名
○親子向けコース30名
○大人向けコース30名
〈内容〉
○親子向け→松林の枝打ち、牛渡川周辺地域の散策。
○大人→鳥海山鶴間池トレッキング
*天候による変更あり
〈募集期間〉
9月20日(火)9時〜9月30日(金)17時
〈参加費〉
1人500円 (保険料・昼食代込み
)
〈問合・申込〉
山形県海浜自然の家
0234-77-2166
  


Posted by めるめる遊佐 at 22:55Comments(0)イベント情報

2011年09月28日

ひっさしぶり☆

「ふるさとCM」の単語が登場するのは随分久し振りですね!
実は庄内地域のふるさとCMが一度に見られる機会が近々あるのです。

それは10月1日(土)の
庄内ワンナイトカーニバル 〜fan fan〜
の展示ブース!!

テレビ放映だと運とタイミングに左右されてしまいますが、その日はエンドレスで流す予定です。

え、くどい?

いえいえ、イベントの参加者の中にはCMづくりに携わった方もいらっしゃいますから、製作秘話なんかも聞けるかもしれませんよ。
他にもよさこいサークルやゴスペルグループ等がステージ発表をします。

イベントの詳細は2011-09-21「庄内好き、集合!!」の記事をご参照下さいませ
  


Posted by めるめる遊佐 at 23:13Comments(0)イベント情報

2011年09月28日

すっかり朝は寒くなりましたね〜温度差があるので霧がでてます
  


Posted by めるめる遊佐 at 06:06Comments(0)自然

2011年09月24日

宮城がキミを呼んでいる!

被災地での泥のかき出し、家屋清掃、瓦礫撤去活動を支援して下さるボランティアの募集です。

〈開催日〉
10月7日(金)・10月22日(土)
11月5日(土)・11月18日(金)(予定)
〈集合場所〉
遊佐町役場
〈活動内容〉
宮城県内の被災地
〈人数〉
先着15名程度
〈対象〉
18歳〜60代迄の健康で体力に自信のある方
〈持ち物〉
着替え・食事(朝昼)・スコップ・軍手
ゴム手袋・長靴・雨カッパ・タオル
マスク・ゴミ袋2枚 など
  *現地の状況により、持参した道具を使わずに終了することもあります。
〈参加費〉
ボランティア保険加入費用
→天災Aプラン490円
→天災Bプラン720円
〈問合・申込〉
実施日1週間前迄に申し込み下さい
遊佐町社会福祉協議会
0234-72-4715
  


Posted by めるめる遊佐 at 21:24Comments(0)イベント情報

2011年09月23日

台風一過

久し振りの晴天です♪
西鳥海橋南側の、お墓に通じている小道からパチリ。

秋の彼岸ということで、お墓参りの人達で賑わってますよ。
  


Posted by めるめる遊佐 at 12:50Comments(0)自然

2011年09月22日

まだまだ雨

庄内は台風の影響はあまりなく稲刈りシーズン到来ですね〜下野沢より
  


Posted by めるめる遊佐 at 23:53Comments(0)自然

2011年09月21日

備えあれば憂いなし

町内一斉避難訓練及び沿岸市町村合同地震津波避難訓練(吹浦)を行います。

〈日時〉
9月25日(日)8時〜

防災行政無線で緊急地震速報やサイレン吹鳴の後、津波警報発令、避難勧告の放送を行う予定です。

これを機に、家族で避難場所や経路の確認もしてみましょう!

〈問合〉
総務課危機管理係
0234-72-5895
  


Posted by めるめる遊佐 at 23:38Comments(0)イベント情報

2011年09月21日

庄内好き、集合!!

庄内に活動拠点をおく青年サークル団体が集まって、楽しいお祭りをします☆

庄内ワンナイトカーニバル 〜fan fan〜

〈日時〉
10月1日(土)13時30分〜10月2日(日)12時
〈場所〉
遊佐町「海浜自然の家」
旧称:海浜青年の家
〈内容〉
ステージ発表・ブース展示・交流会
フリスビーゴルフ大会・芋煮会
討論会など
〈参加費〉
ステージ発表や展示の見学のみ→無料
交流会参加(アルコール込み)→2,000円
交流会+宿泊→2,500円
*参加費は、当日受付にて頂きます。
〈問合〉
庄内教育事務所
0235-68-1983


ギター、よさこい、ゴスペル、和太鼓etc。
民族衣装にチャリにmixiと、様々な発表や展示が展開されますよ♪
その後の交流会にも是非ご参加を (^○^)/
  


Posted by めるめる遊佐 at 02:28Comments(0)イベント情報

2011年09月17日

国語の時間

入場無料ですが、入場整理券(チラシ)が必要です。
生涯学習センターか、各地区まちづくりセンターで貰えますよ。


佐高 信 講演会

〈日時〉
9月25日(日)
一般受付14時・開演14時45分〜
〈会場〉
鳥海温泉「遊楽里」鳥海文化ホール
〈演題〉
―山形の文人たち―
 齋藤茂吉と藤沢周平
  


Posted by めるめる遊佐 at 23:45Comments(0)イベント情報

2011年09月16日

秋はいずこ…

9月の折り返し地点を過ぎましたが、なにゆえこう毎日暑いのでしょうか。

30度を軽く越えているんですけどーッ (;´д`)

明日から大型連休に入る人もいるのでは?
暑さには十分気を付けて下さいね!
  


Posted by めるめる遊佐 at 20:53Comments(0)つぶやき日記

2011年09月14日

いどばた

懐かしの遊びを、大人も一緒に楽しみましょう(^_^)人(^_^)


いどばたショー 2011

〈日時〉
9月25日(日) 13時30分開場 14時開演
〈会場〉
生涯学習センターホール
〈内容〉
マジック☆ショー(Mr.マソック団)
かげえショー(あそぶ塾)
かみしばい(よねさん)
水飴と形抜き販売
わくわくひろば
 →手作りアクセサリー
  ゲームコーナー他
〈入場料〉
小学生未満 無料
小学生以上 300円
  


Posted by めるめる遊佐 at 02:40Comments(0)イベント情報

2011年09月13日

耕作放棄地と空

先のユースセミナー「サマーキャンプ」の夕陽フォトコンテストの一枚「耕作放棄地」です。 小ネタ
  


Posted by めるめる遊佐 at 22:42Comments(0)つぶやき日記

2011年09月12日

平成23年度月光川鮭有効利用釣獲調査



今年も鮭有効利用釣獲調査(鮭釣)はありまえん。

去年から生産組合の賛同を得ることができず中止してきましたが、平成23年度

についても、昨年同様中止のなったそうで…残念です

  


Posted by めるめる遊佐 at 23:49Comments(0)イベント情報

2011年09月11日

クラフト・フェスタ開催中

現在クラフト・フェスタの会場に来ております。
去年より確実にブース数が増えてますね。晴天に恵まれ、お客さんの出足もまずまずのようです。

本日16時まで開催しております。
会場は遊楽里前広場ですよ (^-^)/
  


Posted by めるめる遊佐 at 13:57Comments(1)イベント報告

2011年09月10日

来て、見て、触れて。

かなり土壇場なお知らせですが… (((・・;)


第5回
クラフト・フェスタ鳥海

入場無料・雨天決行

〈日時〉
9月10日(土)〜11日(日)
10時〜16時
〈会場〉
鳥海温泉「遊楽里」前広場
〈ワークショップ&体験教室〉
=お米・ケーキカフェ=
遊楽里1階喫茶コーナーにて
=遊佐刺し子で作る花のお針刺し体験教室=
遊楽里イマジネーションギャラリーにて
=サンキャッチャーのストラップ作り=
サンキャッチャーブース内にて
=スイーツデコ=
サンキャッチャーブース内にて
=キッズ向け!木のゴムてっぽう作り体験=
くらふと宮野(木工)ブース内にて
*各コーナーで参加費、材料費などの実費を頂きます。
その他にも、漆器・染色・鋳物・ガラス工芸・紙・竹・皮・楽器・銀etc……。たくさんのブースがあります。
クラフト作家さんたちの素敵な作品が貰えるチャリティー抽選会もあるよ♪
〈問い合わせ〉
クラフト・フェスタ鳥海実行委員会
担当/芳賀
TEL&FAX 0234-23-3249
  


Posted by めるめる遊佐 at 07:05Comments(0)イベント情報

2011年09月09日

こんな感じで

先日の補足〜イラスト展はこんな感じで展示されてます、ほんの一部ですが。
  


Posted by めるめる遊佐 at 05:28Comments(0)つぶやき日記

2011年09月07日

燃えよ萌えよ!

現在、生涯学習センターにてまんが・イラスト展開催中です。
期間は8月27日(土)〜9月11日(日)まで。

カラーにモノクロにデジタルに色鉛筆にと色々な作品が見られます。
何と小学生も出品してるんですよ!

玄関ホールに展示されてますので、お気軽にお立ち寄り下さいませ
  


Posted by めるめる遊佐 at 05:21Comments(0)イベント報告

2011年09月06日

昼なお暗い

町内某所の墓地に続く道です…見慣れてるとなんてことありませんが初めて行くとけっこー怖いみたいですね〜
道路から細い道に入り山道を進み横の道に入るとココまでこれます
べつに何かでるわけではないのであしからず( ̄▽ ̄)
  


Posted by めるめる遊佐 at 19:36Comments(0)つぶやき日記

2011年09月05日

続いてます

奥の細道鳥海ツーデーマーチは今年で19年目を迎えました、全国からウォーカーさんが集まるイベント。
長く続いてますね〜ボランティアの学生らも言ってましたが小さい頃からやっている遊佐町では馴染みのイベントなんですね。
  


Posted by めるめる遊佐 at 19:56Comments(0)つぶやき日記